ここでは、『ハイスピードショートジャーク』とはどんな釣り方なのか少し解説しておきます。

『ハイスピードショートジャーク』とは、基本的に水面直下(たまに水面を飛び出すくらい)をハイスピードでバスに追われながら逃げまどう小魚(エスケープアクション)を演出する方法です。野池の岸際や、ウィードやアシ際などの同一ライン上にキャストして数回通してやります。(私たちは撒き餌をするといいます)

そうしていく内に、バスの活性が上がり、たまらず飛びついてくるケースがよくあります。解りやすくいうと、BUZZ BAITにバスが飛びつくような出方をします。勿論、年間通して同じ釣り方で釣れるわけではありませんから、ジャークのスピードや幅を変えてみたり、間に長くポーズを入れてみる等、数種類のパターンを織り交ぜながら、その日、その場所に合ったパターンを組み立てていきます。
このパターンを組み立てていくことこそ、同じルアーを使っていても釣果が全く違ってくることの理由なのです。

『ハイスピードショートジャーク』のポイントは、魚釣りの基本と真逆の「魚に喰われないようにする」ことが、最大のキモなのです。

ハイスピードショートジャークでの使用ロッド

ここで、私たちの使用しているタックルを紹介しておきます。
まずロッドですが、ベイトタックルでも飛ばせますが、野池の場合トラブルの少なさから基本的にスピニングを使用しています。
通常、ミノーといえば6フィート以上のレギュラーからスローテーパーの物をよく使っておられますが、私たちが『ハイスピードショートジャーク』で使用する場合、全く逆の物を使用します。

写真1

写真1の向かって左のロッドが6.6フィート、ライトアクションスローテーパーのトラウトスピンで、右側のロッドが私たちが現在開発中の5.4フィートミディアムライトファーストテーパーのロッドです。ブランクの部分が極端に短いのがおわかり頂けるでしょうか。
ショートロッドの場合飛距離は出ませんが、手返しよくピンスポットを効率よく狙えるのです。又、バットにパワーがあるので大型のミノーも楽にこなせ、ビッグバスにもびくともしません。
是非バットの強いファーストテーパーのショートロッドをお使いになることをお薦めします。

写真2(グリップ)

グリップは、ハイスピードショートジャークの激しいロッド操作で手首に負担の掛からない様に、ショートロッドながらロンググリップを採用しています。
リールは1500番から2000番クラスの物に、4~6ポンドのナイロンラインを巻いています。

ほとんどの操作でロッドを下向けにして使いますので、ショートロッドの場合水面を叩く事が無いので扱いやすいのです。

ハイスピードショートジャークのロッド操作


『ハイスピードショートジャーク』のロッド操作は、上の写真の倍位のスピードで、リーリングしながら水面を叩くように連続して激しくジャークさせます。
この時、出来るだけ水面を切るように激しくショートジャークさせ、ミノーが水面に飛び出す寸前まで水中でダートさせ逃げまどう小魚の姿を演出させます。
ただ、同じリズムでジャークするのではなく、常に変化させるのがポイントで、一連の流れの中にコンマ数秒(止めるか止めないかの間)で喰わせるタイミングを作ってやります。
このタイミングが、この釣り方の一番のキモです。
また、フッキング後は出来るだけ速くBASSを群れから遠ざけることで、連続ヒットも可能なのです。


私たちは他社メーカー様を意識したり、流行を追った製品をあえて作ろうとは思っていません。
それ故、市販のルアーと比べると動かしにくく、動かない様に思われる物もあるかもしれません。
しかし、本当に釣れるのであれば、良い意味で癖のあるじゃじゃ馬的なところがあってもよいと思っています。
誰でもが容易に扱え、釣れてしまうルアーも必要なことは確かです。
しかし、その奥に秘められた潜在能力を封じ込めてルアーを作ることは、ある意味ルアービルダーの醍醐味ともいえないでしょうか。その秘められた潜在能力をアングラーの経験とテクニックで見破ったとき、同じルアーを使っても他の人より多くの釣果を手にすることが出来るでしょう。

私たちの創るMinnowは、これまでに蓄積された数多くの経験に基づいて確立された、独特な釣り方で爆発するMinnowです。

そろそろどうですか。あなたもじゃじゃ馬を乗りこなし、人と違った世界で釣りを楽しみませんか。

TOP
Facebook CONTACT ONLINE SHOP